生後8ヶ月になる我が子は、保育園に預けられておらず家族対応で預けたり、訪問先に共に連れていったりの対応ですが、乳房が痛い、困ったのお母さんのもとにSOSに駆け付けております。お悩み相談はオンラインでも対応しています。卒乳の相談も増えてきてますが、お母さんとお子さんが納得できる方法を一緒に導き出せたらと思っています。お気軽にお問い合わせください。
3月5日(土曜日)
産前産後のいどばたカフェ
場所→ひらや照らす
時間→12時半~14時まで
参加費→100円
ただいまぁと言いたくなる古民家の安心した空間にふらっとたちよってみませんか?
3月12日(土曜日)
くにたち保健室のつどい
場所→中一丁目集会所
時間→10時~12時
参加費→無料
清田隆之さんの「さよなら俺たち」の読書会も行います。
(本を読んでいなくても、持っていなくても参加しやすいよう要約したものお伝えします)
生きやすい社会になるためにざっくばらんなおしゃべりが共にできたらと思います。
3月28日(月曜日)
助産師・整体師によるおしゃべり会
場所→藍整骨院(国立市富士見台3-33-10)
時間→10時40分~12時00分まで
定員→6名
参加費→500円
おしゃべりして気持ちがすっきりし、整体師による骨盤チェック&セルフケアアドバイスでからだもすっきりしにきませんか?。今回もベテラン保育士、武田先生が来てくださるので赤ちゃんと家で楽しく過ごすコツもきけます。
0コメント