ある日の産後ケアの流れ

お母さんのとっても困った!も、ちょっと気になる!もすっきりできるよう寄り添い、心も体も整えていくオーダーメイドの癒しの時間を提供しています。

初めての方はまずカルテを記入していただきます。お母さんと赤ちゃんがほっこりできる時間が過ごせるように、ご希望に応じた内容でその日のスケジュールを一緒に組み立てていきます。

乳房に違和感や痛みがある場合は、横になって痛くない乳房ケアを行います。


身体がゆるむお手当を実施し、骨盤含め全身を整えます。寝息をたてて眠られるほどリラックスタイム。


大人が抱っこで疲れた時は、抱かれている赤ちゃんも疲れています。ちょっとした背中ほぐしで赤ちゃんの身体が楽になるコツをアドバイス!

赤ちゃんの成長を見守ることが楽しくなるような関わり方のコツをお伝えします。


お母さんが「これならやっていけるかも!?」って思えるよう、日常使っているグッズの使い方や時間の使い方を共に考え、産後ケアが終わるころにはお母さんも赤ちゃんも私も和らいだ表情になっていく産後ケアです。

国立市の助産師 野島美佳

国立市を拠点に頑張りすぎない子育てを応援しながら活動しています。授乳の困った、育児の困ったに駆けつけます! 訪問専門母乳・育児相談室  のじまみか

0コメント

  • 1000 / 1000